3と4のリビジョン間の差分
2018-08-08 03:14:03時点のリビジョン3
サイズ: 719
編集者: TakanoriKono
コメント:
2018-08-08 04:17:26時点のリビジョン4
サイズ: 1240
編集者: TakanoriKono
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 10: 行 10:
 * 偏微分方程式を数値的に解
 * 大気の物理量の可視化、流体運動の特徴の抽出
 * 特徴ある流体運動がおこる条件を調べる
 * 偏微分方程式を数値的に解いて、既知の問題に対して妥当な結果を得られることを確認する。
 * 大気の物理量の可視化、流体運動の特徴の抽出
 * 特徴ある流体運動がおこる条件を調べる
行 15: 行 15:
Airdog 上の熱力学関係式と流体の運動方程式を差分方程式として実装したものを作ってみた。
コードはhttps://github.com/tkono17/Airdog.gitにおいてあるので、そこからダウンロードして使う。
行 17: 行 18:
まず、作業用のディレクトリを作って以下の作業は全てそのディレクトリの下で行う。
=== Gitレポジトリからコードをダウンロードする ===
行 21: 行 24:
===

大気シミュレーション

目標

大気の流れを支配する法則の数値シミュレーションをやってみる。基礎となる法則

  • 流体の運動: Navie-Stokes方程式、連続の式
  • 熱力学: 気体の状態方程式、熱伝導方程式

を離散化した差分方程式を計算機上で解いて、流体の運動を調べる。

課題としては、

  • 偏微分方程式を数値的に解いて、既知の問題に対して妥当な結果を得られることを確認する。
  • 大気の物理量の可視化、流体運動の特徴の抽出。
  • 特徴ある流体運動がおこる条件を調べる。

自前のプログラム

上の熱力学関係式と流体の運動方程式を差分方程式として実装したものを作ってみた。 コードはhttps://github.com/tkono17/Airdog.gitにおいてあるので、そこからダウンロードして使う。

まず、作業用のディレクトリを作って以下の作業は全てそのディレクトリの下で行う。

Gitレポジトリからコードをダウンロードする

git clone https://github.com/tkono17/Airdog.git

===

OpenFOAMプログラム

AirSimulation (最終更新日時 2019-01-02 07:16:51 更新者 TakanoriKono)