素粒子特論2016

スライド

電子・陽電子衝突、2016.06.14 2016前期-素粒子特論2.pdf
QCD、ハドロン化、ジェット、2016.06.21 2016前期-素粒子特論3.pdf
電弱統一理論の検証LEP、2016.07.05 2016前期-素粒子特論4.pdf
深非弾性散乱、パートン分布、2016.07.12 2016前期-素粒子特論5.pdf
LHC、ヒッグス粒子の発見、2016.07.19 2016前期-素粒子特論6.pdf

素粒子の現象は、6種類のクォークとレプトンとそれらの粒子間に働く3つの相互作用(電磁気力、弱い力、強い力)によって説明される。このような理論的な枠組みは標準模型と呼ばれており、様々な実験によって検証されてきた。ここ20年くらいの間に行われた実験(LEP, Belle, SK, LHC等)によって標準模型が如何に検証されてきたか解説する。

CP対称性の破れ

高エネルギーフロンティア実験

ニュートリノ

原論文リスト

陽電子の発見

Phys. Rev. 43, 491 (1933)

β崩壊におけるパリティ非保存の発見

Phys. Rev. 105, 1413 (1957)

中性K中間子系におけるCP非対称性の発見

Phys. Rev. Lett. 13, 138 (1964)

J/Ψの発見

Phys. Rev. Lett. 33, 1404 (1974), Phys. Rev. Lett. 33, 1406 (1974)

Wボゾンの発見

Phys. Lett. 122B, 103 (1983)

Zボゾンの発見

Phys. Lett. 126B, 398 (1983)

深非弾性散乱による陽子の内部構造について

Phys. Rev. Lett. 23, 930 (1969)

電子・陽電子衝突によるグルーオン放射の証拠

Phys. Lett. 91B, 142 (1980)

トップクォークの発見の発見

Phys. Rev. Lett. 74, 2626 (1995), Phys. Rev. Lett. 74, 2632 (1995)

中性KB間子系におけるCP非対称性の発見

Phys. Rev. Lett. 86, 2509 (2001)

電子型ニュートリノとµ型ニュートリノの違い

Phys. Rev. Lett. 9, 36 (1962)

Lec2016ParticlePhysics (最終更新日時 2016-07-25 13:13:09 更新者 TakanoriKono)