7と8のリビジョン間の差分
2014-06-16 09:33:33時点のリビジョン7
サイズ: 1105
編集者: TakanoriKono
コメント:
2014-06-18 04:14:25時点のリビジョン8
サイズ: 1845
編集者: TakanoriKono
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 8: 行 8:
スライド: [[attachment:201404-RootTutorial.pdf]](書きかけ) スライド: [[attachment:201404-RootTutorial.pdf]]、[[attachment:201404-RootTutorial.pdf]]
行 34: 行 34:

== 第2回 ==

=== 準備 ===
サーバーにログインした後、以下の作業をして最新のコードのダウンロードと環境設定を行う。これは、ログインする度に行う。
{{{
cd ~/<自分のディレクトリ>/Tutorials; # <自分のディレクトリ>の部分は適切なディレクトリ名に置き換える
source ./TutorialSetup/setup.sh
start_ssh_agent
ssh-add
svn update
}}}

=== 内容 ===
TTreeの使い方。MCシミュレーションデータの解析。RootTutorial4

|| マクロ || 中身 ||
|| pl_particles.C || MC粒子情報 ||
|| pl_muons.C || ミューオン対の不変質量分布 ||

{{{
cd RootTutorial4
make
cd ../work
ls -l
}}}

ROOTの演習

目標

内容

スライド: 201404-RootTutorial.pdf201404-RootTutorial.pdf

第1回

関数、グラフを描画する。 RootTutoria1l, RootTutorial2を元にTF1、TGraph、TH1クラスを使用方法に慣れる。

準備

サーバーにログインした後、以下の作業をして最新のコードのダウンロードと環境設定を行う。これは、ログインする度に行う。

cd ~/<自分のディレクトリ>/Tutorials; # <自分のディレクトリ>の部分は適切なディレクトリ名に置き換える
source ./TutorialSetup/setup.sh
start_ssh_agent
ssh-add
svn update

ROOTの使い方(基本)

ターミナル上で

root

と入力すると、ターミナル上のプロンプト(コマンドを入力する時、行頭に表示される文字列)が

root [0]

等に変わる。この状態で、ROOTのクラスを全て利用できC++コードの入力を受け付ける環境が整っている。

第2回

準備

サーバーにログインした後、以下の作業をして最新のコードのダウンロードと環境設定を行う。これは、ログインする度に行う。

cd ~/<自分のディレクトリ>/Tutorials; # <自分のディレクトリ>の部分は適切なディレクトリ名に置き換える
source ./TutorialSetup/setup.sh
start_ssh_agent
ssh-add
svn update

内容

TTreeの使い方。MCシミュレーションデータの解析。RootTutorial4

マクロ

中身

pl_particles.C

MC粒子情報

pl_muons.C

ミューオン対の不変質量分布

cd RootTutorial4
make
cd ../work
ls -l

RootTutorial (最終更新日時 2019-06-11 01:39:50 更新者 TakanoriKono)